スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2018年11月18日

【ゆっくり曲は好きですか】

 富士市森島のピアノ教室

フェリーチェおさだ音楽教室です。


所属するピアノ研究会から

「スローバラードを弾くのは得意ですか?」
とお題が出されました。


ゆっくりな曲って

あんまり記憶がないし
特に大好きってわけでもありませんでした。

ピアノソナタの2楽章って
ゆっくりなんですが

2楽章が得意!しっくりくる
って人もいますよね。


一概に言えませんが

子どもや若い子は
テンポの速い曲を好み

年を重ねると
ゆっくりとした曲が
好まれる傾向にあるようです。


そういえば高校生のころ

クラシックと知らずに
聞いていた曲を思い出しました。


フュージョンで活躍した
深町純さんが

電子キーボード(ピアノじゃない)で弾いた
ベートーヴェン作曲
ソナタ「悲愴」の2楽章。


ゆっくりした穏やかな曲です。

当時とても気に入っていました。


なんというか
先入観ですね。

自分はゆっくりな曲が苦手だと思っていました。
お気に入り曲があって良かった!



#2楽章 #深町純


  


Posted by 長田 悦子 at 16:47Comments(0)フェリーチェ日記

2018年11月18日

【すんなり弾けます】

ごきげんいかがですか?

フェリーチェおさだ音楽教室
長田悦子です。


練習しているのに
なかなか上達しなくて
イライラすることありませんか?

焦らなくても大丈夫!

それは上手になる直前
「貯め」のタイミングなんです。

「貯め」はジャンプする前に
しゃがんでいるのと同じです。

あんなに出来なかったのに
翌日になると
「あれ?」って拍子抜けするくらい
すんなり弾けたりしますよ。



フェリーチェとは
イタリア語で「しあわせ」
という意味です。

あなたに笑顔と幸せをお届けします。


今日も読んでくださり
ありがとうございます。  続きを読む


Posted by 長田 悦子 at 08:07Comments(0)フェリーチェ日記


▼ピアノ教室へのアクセス


Tel :(0545)63-2871