スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2019年09月27日

【ト音記号ヘ音記号ハ音記号!?】森島のピアノ教室

富士市森島のピアノ教室

おさだ音楽教室です。

いつもお読みくださり
ありがとうございます。

タイトルどおり

ト音記号、ヘ音記号
そしてハ音記号についてのお話。




「ドレミファソラシド」は
イタリア語ですが

ドレミが日本語で言うと
「ハニホヘトイロハ」になります。

そして英語だと
「C D E F G A B C」です。


「ハ音記号」は
ピアノ曲で見る機会はありません。

バイオリンと形が同じで更に10㎝大きい
「ビオラ」という楽器に
ハ音記号を使った楽譜が登場します。

たまたま中学時代に
音楽系の部活(吹奏楽じゃないんです)で見かけ

ハ音記号の楽譜をアコーディオンで
演奏しました。


慣れないとめんどくさい(汗



富士市森島のピアノ教室

フェリーチェおさだ音楽教室
0545-63-2871

体験レッスンお申し込みフォームはこちらから  


Posted by 長田 悦子 at 20:50Comments(0)フェリーチェ日記

2019年09月27日

【中学生のピアノ事情】富士市森島のピアノ教室

【中学生のピアノレッスン事情】


ピアノレッスンに

靴下を履き替えてやって来る生徒さん。


いつもと違って

ずい分派手な靴下です!


小学生の頃から

野球チームに所属していて

マクドナルド杯でいただいた

副賞の靴下だそうです。


中学生になって
勉強に部活に野球チームに、

メチャクチャ忙しくて
ピアノの練習が思いきりできなくても

時間をやりくりしながら

楽しんで
ピアノに通ってくれています。


中学生以上は定期テストの直前など
日にちを選んで月3回レッスンです。



富士市 森島のピアノ教室
フェリーチェ おさだ音楽教室

  


Posted by 長田 悦子 at 06:15Comments(0)フェリーチェ日記


▼ピアノ教室へのアクセス


Tel :(0545)63-2871