2018年01月27日

【福は内 鬼も内】

こんにちは。おさだえつこです。

あっという間に一週間後は節分ですね。
福豆を買わないと。

豆まきの掛け声は「福は内、鬼は外」
と言いますね。

我が家では「福は内、鬼も内!」と言います。
鬼も神様という教えがあるからです。

由来は鬼子母神です。
お釈迦様に諭され 神になった母鬼で
私たちを守護してくれるありがたい神様なのです。

ちなみに「豆まき」の曲は
今月の指のエアロビとして宿題にしています。



同じカテゴリー(フェリーチェ日記)の記事画像
1月22日の記事
鬼もびっくり
【アフターコロナ考】
【富士市森島 オンラインピアノレッスン】
【ビジュアル的な】
【おとなのピアノ教室】体験レッスン
同じカテゴリー(フェリーチェ日記)の記事
 1月22日の記事 (2021-01-22 15:45)
 鬼もびっくり (2021-01-06 17:11)
 【アフターコロナ考】 (2020-05-02 08:09)
 【富士市森島 オンラインピアノレッスン】 (2020-04-29 06:22)
 【ビジュアル的な】 (2020-04-19 02:38)
 【おとなのピアノ教室】体験レッスン (2020-04-10 09:31)

Posted by 長田 悦子 at 06:35│Comments(0)フェリーチェ日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【福は内 鬼も内】
    コメント(0)


    ▼ピアノ教室へのアクセス


    Tel :(0545)63-2871