2018年04月05日

【指の位置】

こんにちは♪長田悦子です。

リトルリーグに所属している
生徒さんとレッスンでのお話から。


親指がピアノから離れていたので
「親指を軸にして小指を動かすと弾きやすいよ」
彼はすぐに納得してくれました。

「野球の監督にも同じようなことを言われたよ」
身体の中心の軸をしっかりし
バットを自在に振るというアドバイスです。

曲のフレーズによってガイド役の
指の位置を固定した方が弾きやすくなります。


その曲は 左手の親指が常に同じ位置にいて
小指を自由に移動させると上手くできます。

ミスタッチの原因は様々ですが
ガイドとなる親指が
ブレずに正しい位置に置かれているか
というお話でした。

親指が鍵盤から落ちていることがあります。
まずはちゃんと親指をピアノにのせましょう。



同じカテゴリー(フェリーチェ日記)の記事画像
1月22日の記事
鬼もびっくり
【アフターコロナ考】
【富士市森島 オンラインピアノレッスン】
【ビジュアル的な】
【おとなのピアノ教室】体験レッスン
同じカテゴリー(フェリーチェ日記)の記事
 1月22日の記事 (2021-01-22 15:45)
 鬼もびっくり (2021-01-06 17:11)
 【アフターコロナ考】 (2020-05-02 08:09)
 【富士市森島 オンラインピアノレッスン】 (2020-04-29 06:22)
 【ビジュアル的な】 (2020-04-19 02:38)
 【おとなのピアノ教室】体験レッスン (2020-04-10 09:31)

Posted by 長田 悦子 at 19:55│Comments(0)フェリーチェ日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【指の位置】
    コメント(0)


    ▼ピアノ教室へのアクセス


    Tel :(0545)63-2871